ネット注文はとても便利だけど、荷物を運ぶのは人の手だから…宅配業者の皆様、ほんとうにありがとうございます!
マスクする?しない?

私は基本しない!でも電車や病院などした方がイイ時はあると思うので、マスクはもちあるいてるよ~

私はほとんどしてるかな?持病があって免疫力に自信がないから。でも人に強制はしないわよ。

【気をつけよう健康トラブル】くも膜下出血/緊張性頭痛/めまい

病名がわかる
この記事は約4分で読めます。

お元気ですか? 苺です!

苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。

 

季節の変わり目に体調が悪くなるってよく言うけど、なんでなんだろ?

 

夏から秋の場合の原因は、気温が急激に下がることです。

だから常夏・常冬の国には無い現象なんです。

気温が急激に下がることでおこる、秋のブラックタイムです。

ブラックタイムとは

ヒトには体内時計がはたらいていますが、1年単位ではたらく体内時計もあります。

そんな中で、悪い方に働く体内時計…それをブラックタイムといいます。

 

 

気温差によっておこる疾患

くも膜下出血のピークは10~11月

くも膜下出血とは、脳の表面をおおう膜のひとつである「くも膜」の下に出血がある状態のことをいいます。

血管の疾患ですので、血圧の上昇がひとつの原因と考えられています。

秋になって気温が下がると、血圧があがるのでくも膜下出血のブラックタイムとなるわけです。

【救急搬送でタライ回しにあわないために!】やっておきたいこと

 

緊張性頭痛のピークは10~11月

緊張性頭痛は、寒暖差がはげしいときに筋肉が緊張しておこります。

頭の両側から全体が、ギュ~ッとしめつけられる痛みが30分から1時間くらい続きます。

エアコンをこまめに調節したり、ストレッチをして筋肉をほぐすと予防できます。

【つらい頭痛をなおしたい!】しめつけられる痛み緊張型頭痛

 

めまいのピークは11月

秋が深まり、朝夕の気温差が10℃をこえやすい11月が要注意です。

大きな気温差により自律神経がみだれることで、めまいがおこります。

おこりやすい時間帯は、一番気温が下がる早朝です。

ココからは私の話です。

某年11月10日、パソコンで文章を書いていた私は、1時間ほどたったので休憩しようとソファに寝ころびました。

しばらくするとお腹が痛くなり(おそらくただの下痢)、同時に視界が回りはじめました。

私にとって下痢はそんなにめずらしいものではなかったし、視界が回るのも年に1~2回ありましたので、「ちょっと休んでいよう」と思ったのですが~

下痢のため、起きてトイレに行かなくてはならなくなりました。

無理に起きたからでしょうか?

トイレで用を済ませたものの、めまいで気分が悪くなり救急車のお世話になってしまいました。

その時の時間がなんと朝6時すぎ…私は夜間の仕事をしているため、休みの日も夜通し起きていてパソコンをさわっていたというわけです。

寒いという感覚はありませんでしたが、下痢と気温の変化でいっきに自律神経がみだれてしまったようです。

めちゃくちゃ気分が悪くて、救急車の中では血圧も心拍数もヤバかったそうです。

半日ふらついて気分が悪くて、一晩入院しましたが病名はめまい症。

脳にも心臓にも血管にも異常はみられませんでした。

めまいをあなどるなかれ!めちゃくちゃシンドかったです~(T_T)

【めまいを知っておこう!】病気のサインを見逃さないで!

 

その他のブラックタイム

週単位のブラックタイムでよく知られているのが、日曜日の夕方から月曜日の朝にかけてです。

「サザエさんシンドローム」ともいい、「あ~また明日から仕事(学校)に行かなきゃ~」と精神的に不安定になるものです。

まじめな人ほどなりやすいので、「自分はダメな人間だ」とか「サボってないでさっさと行きなさい!」みたいなことは言ったり思ったりしないようにしましょう。

 

 

もうひとつのブラックタイムは1日単位の体内時計で、朝おきる時間帯です。

夜は副交感神経が優位になって、血圧も低くリラックスして眠っています。

ですが目覚まし時計の音とともにあわてて起きると、副交感神経からいっきに交感神経へとかわり、血圧がグンと上がります。

さらに寝ている間に汗で水分がうばわれ、血液がドロドロになっています。

そのため朝おきてすぐは、心筋梗塞脳梗塞でたおれる危険性が高くなっています。

 

👇ココが大事!👇
ブラックタイムを先読みして、かしこく予防しましょう!